GBKHHCbWIAA3EG5


1: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:12:23.32 ID:9odf+bg+0
どう?

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713651143/

4: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:13:57.79 ID:+BcC/vNJd
ホームラン打たないオオタニ見たくない

5: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:14:16.06 ID:IP43XSk80
まだ23試合か

9: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:16:51.57 ID:py48vU/M0
トリプルスリー余裕やん

11: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:17:12.22 ID:+lRgLGo30
通算でクラッチマイナスなんだから疑いようなくチャンスに弱い

12: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:17:23.06 ID:ra6F8kPd0
監督にチャンスで早打ちするなって言われてさっそく粘ってタイムリーヒット打ったの草生えた
できるんじゃねーか

16: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:19:09.21 ID:BRp7G4Cxr
打率.363(1位)
安打33(1位)
出塁率.417(6位)
長打率.637(5位)
ops1.055(4位)
本塁打4(13位)
打点11(36位)

17: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:19:27.89 ID:sA8ADBpX0
今年はスピードフォルムやな

23: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:22:03.91 ID:GJx3a0Iu0
打ちたがりの癖が出てるかと思いきや四球も選んでるし結局今までとあんま変わらん

30: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:24:27.49 ID:ewHILtUJ0
ドジャースファンもそろそろチャンスで打たないの気付いてそう

33: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:24:49.64 ID:rTKAGRda0
>>30
監督と面談した定期

37: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:26:07.01 ID:BRp7G4Cxr
得点圏.095(21-2)
その他.437(71-31)

42: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:27:02.23 ID:xYS/F+uL0
あんだけ期待されて入ってどデカい雑音もあるなか相当ようやっとると思う
得点圏はまぁそのうちそこそこのとこに落ち着くやろ

45: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:28:01.23 ID:ewHILtUJ0
日本人のワイらでさえ「いやーここ打たなさそう…やっぱダメか…ここは打てよ」って思うのに現地ドジャースファンとかフラストレーション半端ないやろ

47: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:28:53.75 ID:2l+qR06N0
シーズン中なら得点圏あまり気にしなくてもいいけど、勝負弱さはやっぱりポストシーズンで影響出るんかね

58: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:35:05.18 ID:kmtGy6P70
>>47
あちらのことは全然知らんけど日本だと指標厨に忌み嫌われる早打ちフリースインガーがポストシーズンに滅法強いイメージがある
今江とか内川とか

51: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:32:18.63 ID:sHc4KAIa0
エンゼルスにこんなチャンスばかりなかったんだから仕方ない
これから成長するんだよ

57: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:34:56.58 ID:W8E+yWuF0
わりと普通に得点圏打率で一気に評価クソなんじゃないか
アホみたいな契約なのにチームも勝ててないし

64: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:39:49.56 ID:E4T2BP8u0
>>57
大多数のアメちゃんなんか当たり前のように理屈より感情で動くからその可能性は結構ある
ごく一部の上の方の賢い人たちが合理的に国を回しているだけで

68: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:46:07.87 ID:4Fmxlfaka
2018~2024
大谷
得点圏打率.289 ops1.032
通算打率.277 ops.927

🤔

72: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:48:45.33 ID:ya0mdnYxa
得点圏
トラウト .133
アルツベ .077
ジャッジ .167

74: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:50:09.39 ID:jtwqpywa0
得点圏打率の問題じゃなくて、
終盤僅差の試合を左右する場面での
クラッチヒットが全然ない

点差があいてるどうでもいい場面での
なまじ得点圏打率だけはエンゼルス時代悪くなかった

82: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:56:24.01 ID:jtJAXYsj0
>>74
大谷の勝負弱さの反対意見として大体キャリア得点圏打率出されるけど、場面点差関係ない指標だから有効ではないわな

78: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:54:36.87 ID:jtJAXYsj0
Clutch(通常局面と比較して重要局面でどれだけ働いたかを表す指標)
2018 -0.32
2019 -0.62
2020 -0.31
2021 +1.08
2022 -0.41
2023 -2.08
2024 -0.80
キャリア通算 -3.83

セイバーも納得の勝負弱さ

83: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:57:47.20 ID:MdJZMan80
そもそもアメリカ人こそチャンスに強いみたいなやつ大好きやろ
なんか勝手にアメリカ人は全て数字だけで決めてる、オカルトに頼る俺等日本人はだから遅れてるみたいな風潮にしようとするのがようおるけどさ
まずなんでもオカルト扱いしてるのここの板の連中だけやで

85: 名無しさん 2024/04/21(日) 08:00:02.94 ID:lytOtF2F0
得点圏以外では神の男

エンゼルス時代は得点圏でも打てたのは試合がもう決まってたから
今日の満塁場面のマン振りブンブン丸での無様な三振はマジでない

こちらもおすすめ!