1: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:39:04.81 ID:uhAomT2md
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666913944/
3: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:39:43.10 ID:GfWLodGAa
一理ある
26: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:43:50.51 ID:QCCU8bvt0
>>3
ねえよ
最初っから分単位で払っとけよ
バイト中喋ってようが手が空いてようが時間を拘束されてんだから関係ねえんだよ
ねえよ
最初っから分単位で払っとけよ
バイト中喋ってようが手が空いてようが時間を拘束されてんだから関係ねえんだよ
4: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:40:07.21 ID:gFZxh9SL0
1分単位で払わなきゃいけないのつ労働基準法で決まってなかった?
164: 名無しさん 2022/10/28(金) 09:07:34.67 ID:052makaRa
>>4
せやで
せやで
170: 名無しさん 2022/10/28(金) 09:07:54.88 ID:+CEek/4+d
>>4
判例やね
毎月支払いなら月単位で切り捨てたり切り上げたりってのは労基法や
判例やね
毎月支払いなら月単位で切り捨てたり切り上げたりってのは労基法や
6: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:40:31.91 ID:4N+vIdM6r
労務のこと分かってなさそうなジジイが根性論で語ってそうやな
9: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:41:01.04 ID:pD832aN1d
5分どころか30分単位で切り捨てる企業もあるからな
あいつらほんとぶん殴りたい
あいつらほんとぶん殴りたい
10: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:41:15.83 ID:cqhVZyA2p
業務中の休憩くらい許されるだろ
こまめに休まないと効率が下がる
馬鹿正直に働いてる奴は生産性下げてることに気づいてないアホ
こまめに休まないと効率が下がる
馬鹿正直に働いてる奴は生産性下げてることに気づいてないアホ
15: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:42:28.87 ID:Ij0X8jlH0
謎の経営者目線きらい
17: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:42:35.39 ID:mbKePiRGF
15分単位切り捨て就業前後の着替えと清掃は業務時間外のワイ、泣く
21: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:43:15.76 ID:JDplJ+NK0
>>17
転職しろ
転職しろ
20: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:42:45.53 ID:ijckbWRv0
安い寿司食えるのは奴隷が文句言わず低賃金で働いてくれてるからってちゃんと理解できてるから怒ってるんやろ
22: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:43:17.65 ID:9FJLxt9K0
でもお前らみたいな引きこもりの無職のゴミどもには何の関係も無い話だよね
25: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:43:45.83 ID:csOfu7KPd
>権利を主張する事は良い事だとは思うけど自分に返って来る事も理解しとかないとな。
>大学生バイトなら数年後には社会人になって逆にバイトを使う立場になる可能性もある。
>バイトで無くても派遣やらを使う立場になる可能性も有る訳だし。あまり厳しくきっちりしすぎると自分に返ってきた時に苦しいよ。
5分単位の切り捨て無くして苦しくなるのはもっと上の人間じゃないの?
学生のバイトなんて権利主張するより新しいの探した方がよっぽど楽なんだからむしろ後続のためにやってる事だろ
>大学生バイトなら数年後には社会人になって逆にバイトを使う立場になる可能性もある。
>バイトで無くても派遣やらを使う立場になる可能性も有る訳だし。あまり厳しくきっちりしすぎると自分に返ってきた時に苦しいよ。
5分単位の切り捨て無くして苦しくなるのはもっと上の人間じゃないの?
学生のバイトなんて権利主張するより新しいの探した方がよっぽど楽なんだからむしろ後続のためにやってる事だろ
27: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:44:38.24 ID:bkMap0YqM
隙をみたら自分たちの話ばっかしやがって気持ち悪いなこいつら
29: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:45:02.13 ID:d0PYHy0G0
権利と義務がセットと思い込んでる典型的な義務教育敗北者
30: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:45:55.85 ID:COa4x85aH
>>29
あえて下々のものに法律教えないからしゃーない
あえて下々のものに法律教えないからしゃーない
34: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:46:36.79 ID:tx4zx8rEp
ヤフコメって経営者目線のやつ多すぎだよな
Uberの団交とかの記事も嫌ならやめろとか言い出すし
なんで経営者側の完全言いなりにならなきゃいかんのか
Uberの団交とかの記事も嫌ならやめろとか言い出すし
なんで経営者側の完全言いなりにならなきゃいかんのか
35: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:46:56.19 ID:rRGyaZ/s0
アルバイトは1分単位で良いと思うけどな
使う方はタイムカードきっちり定時に切らせば良い話だし
使う方はタイムカードきっちり定時に切らせば良い話だし
38: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:47:21.13 ID:YxhKCIRt0
ワイがバイトしてたファミレスは30分単位だったから高校生なのに22時29分まで働かされてたわ
それより遅くなる時は先にタイムカード切れって殴られた
今だったら絶対訴えてやるのに当時何も知らんかったからなぁ今思い出してもムカつくわ
それより遅くなる時は先にタイムカード切れって殴られた
今だったら絶対訴えてやるのに当時何も知らんかったからなぁ今思い出してもムカつくわ
50: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:50:18.63 ID:kzsS2exqd
>>38
未成年の深夜労働、賃金全額払い、残業代の未払いでスリーアウトやんそのファミレス
未成年の深夜労働、賃金全額払い、残業代の未払いでスリーアウトやんそのファミレス
39: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:47:39.30 ID:VY7FOcZqd
こういう5分、10分単位の切り捨ては労働基準法24条の賃金全額払いの原則に反するはず
それが分かってるからスシローも即座に対応したんだろうな
それが分かってるからスシローも即座に対応したんだろうな
45: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:49:23.68 ID:wL+gtx2tM
会社「早めに出社しなさい」←これで金出ないのおかしいよな
55: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:50:36.28 ID:qorMoNQGa
>>45
着替えてからタイムカードとかもあったわ
着替えてからタイムカードとかもあったわ
48: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:49:56.56 ID:EKoSnFqAp
今の社畜「組合活動なんてダッセーよな!」
結果残業代も1分刻みにならない
結果残業代も1分刻みにならない
49: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:50:16.68 ID:Huonkb7S0
奴隷に説教する奴隷という意味不明な生き物 どういう心理状態なのか
51: 名無しさん 2022/10/28(金) 08:50:19.97 ID:y/Javtz30
まあ10分とか30分単位にすると退勤をその間隔に合わせるようにして無駄にする時間があるから分単位にするのはお互いメリットなんやないか