1: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:38:49.26 ID:/0zLVVAC0
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661384329/
674: 名無しさん 2022/08/25(木) 10:55:51.97 ID:M9VSA6Nw0
3: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:39:14.10 ID:/0zLVVAC0
有人レジは人員削減に役立っている
6: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:40:20.95 ID:/0zLVVAC0
なんでセルフレジ使うの?
人足りなるのに…
人足りなるのに…
8: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:40:29.99 ID:3P9x4yxp0
無人レジのメリットって何
9: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:41:07.04 ID:/0zLVVAC0
>>8
会計が早く済ませられる
ただし従業員がクソ大変
会計が早く済ませられる
ただし従業員がクソ大変
12: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:41:30.74 ID:A8BzZKned
近所のスーパーは有人レジ空いててセルフレジ並んでる光景が増えたわ
会話せず自分のペースで支払いとか袋詰めできるのやっぱ快適やしな
会話せず自分のペースで支払いとか袋詰めできるのやっぱ快適やしな
14: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:41:39.40 ID:RjbBBHtV0
ジジババがセルフレジ使うとまごまごして対応に普通のレジより時間がかかるんだよなぁ
16: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:42:03.64 ID:JxvKMTvp0
これマジな話なのよな
セルフレジってスーパー側としてはクソしんどいからな
回転率上がるだけで
セルフレジってスーパー側としてはクソしんどいからな
回転率上がるだけで
24: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:44:30.60 ID:qa5jJji20
使い方知らない奴への説明
カゴ置いたり片付けたり
これする係の店員が必要だもんな
カゴ置いたり片付けたり
これする係の店員が必要だもんな
29: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:45:05.17 ID:JxvKMTvp0
>>24
あと万引きの監視も大変なんやあれ
あと万引きの監視も大変なんやあれ
336: 名無しさん 2022/08/25(木) 09:28:11.49 ID:vroqNdvj0
>>29
あれやろうと思えば簡単にできそうやなあって思ってたけどやっぱ普通にできるよな
あれやろうと思えば簡単にできそうやなあって思ってたけどやっぱ普通にできるよな
31: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:45:10.33 ID:T84w4TMba
いちいちポイントカードや袋やら話すの面倒だから全部セルフにしてほしい
コンビニもセルフばっかや
コンビニもセルフばっかや
32: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:45:18.94 ID:1K5ml9900
監視員やるためには相当訓練されてないと無理だからな
33: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:45:39.35 ID:BX+j/OH+0
そもそも機械化が必要なほど高い金払ってねえだろ
40: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:46:10.53 ID:JxvKMTvp0
ちゃんとしたセルフレジじゃないんや
実証実験段階のものだから万引き対策もされてないしクソなんよマジで
どんだけ人使うねんとはこっちの業界やと有名な話
実証実験段階のものだから万引き対策もされてないしクソなんよマジで
どんだけ人使うねんとはこっちの業界やと有名な話
47: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:47:47.28 ID:Ajzp64fr0
>>40
いつまで実証実験じてんだよ
俺が10年以上前マックスバリュでバイトしてた頃ですら既にセルフレジあったぞ
いつまで実証実験じてんだよ
俺が10年以上前マックスバリュでバイトしてた頃ですら既にセルフレジあったぞ
42: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:46:49.54 ID:uMG0bT1Y0
日本人って未だに現金使ってるバカだけどセルフレジも使わないよな
使ったことが無いものは使わない
イカれた国民性
使ったことが無いものは使わない
イカれた国民性
43: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:47:06.64 ID:f8p97zk00
コンビニのセルフレジはシステム優秀なのにスーパーのセルフは何なんあれ
ほぼ毎日誤作動起こしてるレベル
ほぼ毎日誤作動起こしてるレベル
45: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:47:24.21 ID:WxtJKNWQa
支払いだけセルフのやつがどう考えても最適解よな
51: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:48:40.16 ID:vL4wmy7Q0
>>45
あれはええな
レジ詰まるのって基本的に支払いでモタモタする奴のせいやし
あれはええな
レジ詰まるのって基本的に支払いでモタモタする奴のせいやし
246: 名無しさん 2022/08/25(木) 09:17:42.95 ID:7ukBjIr/0
>>45
あれほんま最強
慣れた店員がバーコード読むから早いし
あれほんま最強
慣れた店員がバーコード読むから早いし
56: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:48:58.36 ID:JxvKMTvp0
国側が補助金出すから絶対やれって通知が一月ごとに来る
あとは脅しも来る
すごいであれ
あとは脅しも来る
すごいであれ
62: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:50:37.41 ID:AbOZEyfi0
>>56
はぇ~…
国も推進しとるんか知らんかったわ
はぇ~…
国も推進しとるんか知らんかったわ
66: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:50:59.61 ID:gILBjBqhM
ユニクロの全部勝手に読み取ってくれるやつみたいにしてほしい
76: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:52:48.36 ID:r33lHE4Cd
>>66
品種少ないユニクロだからできる芸当や
スーパーは無理
品種少ないユニクロだからできる芸当や
スーパーは無理
70: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:51:33.48 ID:LJm9sKQy0
AIに仕事奪われるのはまだまだ先の話やろな
少なくともスーパーのレジ打ちは
少なくともスーパーのレジ打ちは
高齢化社会では厳しい