じゃん」
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652933479/
4: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:11:47.76 ID:9nGC1ipY0
見たことないんやけどローマの休日より面白い?
7: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:12:31.82 ID:e6pRqnJq0
>>4
マジで傑作や
最初は地味で退屈かもしれんが最後まで見たらめちゃくちゃ感動する
マジで傑作や
最初は地味で退屈かもしれんが最後まで見たらめちゃくちゃ感動する
5: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:11:48.28 ID:hEUohepOa
ガチで名作なんだよなぁ
6: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:12:13.16 ID:wd2uFdrSa
少しは老けてるぞ
8: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:12:35.69 ID:VD+6EJPkp
確かにこれはある
2~3年ぐらいの話やと思ってたら長いこと服役してて違和感あったわ
2~3年ぐらいの話やと思ってたら長いこと服役してて違和感あったわ
10: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:12:47.31 ID:tQusM1kVa
ショーシャンクはハードル上がりすぎてて初見のときは少し拍子抜けしたわ
12: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:13:22.23 ID:TiWlLq+V0
ショーシャンクはワイが初めて泣いた洋画や
見て損はない、というか見るべき
見て損はない、というか見るべき
35: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:17:08.16 ID:Dsuu3eMid
>>12
どこでなくの?
デブが殴り殺されたシーン?
ブルックスが自殺したところ?
どこでなくの?
デブが殴り殺されたシーン?
ブルックスが自殺したところ?
17: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:14:40.65 ID:AuCvyUfUa
屋上でコーラだかビール飲むのってこの映画?
毎回カッコーの巣の上でとごっちゃになるわ
毎回カッコーの巣の上でとごっちゃになるわ
25: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:15:42.39 ID:QJeZOncHp
>>17
土木作業が何かした後のシーンだよな
土木作業が何かした後のシーンだよな
33: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:16:59.28 ID:XDPLyeL6d
>>17
ビールであっとるで
聖書でキリストが弟子にワイン奢るとこのパロディや
ビールであっとるで
聖書でキリストが弟子にワイン奢るとこのパロディや
22: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:15:26.80 ID:3QaccsJc0
本当に殺したのか、殺していないのかという論争
50: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:18:39.57 ID:XDPLyeL6d
>>22
本人が殺したって自白しとる
本人が殺したって自白しとる
23: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:15:32.59 ID:r4Q2mV450
好きな映画にショーシャンク挙げるとマウント取ってくる映画好き多すぎるわ…
最近きっとうまいくも同じような感じになってる
最近きっとうまいくも同じような感じになってる
42: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:17:45.32 ID:Etq7gySka
>>23
しゃーない映画あまり見ない人が好きな作品一位やからな
しゃーない映画あまり見ない人が好きな作品一位やからな
51: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:18:39.73 ID:jgp+bK2Ya
>>23
実際名作やしな
日本でも海外でも映画ファンに好きな映画アンケート取ったら大抵上位の作品やし
実際名作やしな
日本でも海外でも映画ファンに好きな映画アンケート取ったら大抵上位の作品やし
63: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:21:00.45 ID:6wOEeMzZa
>>23
しゃーないやん。ショーシャンクの空には万人にとって95点なんやから
自分にとっての120点が必ずあるはず
しゃーないやん。ショーシャンクの空には万人にとって95点なんやから
自分にとっての120点が必ずあるはず
47: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:18:35.48 ID:Dsuu3eMid
確かに面白かったけどバトルシップとかパシリックヒムよりは迫力もないし展開も熱くないし微妙じゃね?
一番がっかりだったのは吹き替えがなかったこと
一番がっかりだったのは吹き替えがなかったこと
57: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:19:51.62 ID:Q3KWtrXKa
>>47
脱獄の伏線回収とか良かったやろ
脱獄の伏線回収とか良かったやろ
60: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:20:27.00 ID:nsNJJJEGd
スタンドバイミー的な雰囲気名作扱いなんと違うんか
ショーシャン見てないから知らんけど
ショーシャン見てないから知らんけど
71: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:21:25.26 ID:A+uy7Qzza
>>60
この前アマプラではじめてみたけどそんな感じやとおもってみたら違ったで
いわれてるだけあるから見て損ない
この前アマプラではじめてみたけどそんな感じやとおもってみたら違ったで
いわれてるだけあるから見て損ない
62: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:20:55.86 ID:uvv6hNpDd
面白いけど評価高すぎる理由は分からんかった
68: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:21:18.87 ID:QtPTvrDTM
確かポスターで穴隠してたけどあれ見つからないの無理あるよな
70: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:21:24.65 ID:pgSaVvVGa
名作だと思って構えて見るとそうでも無い
2回目の方が面白い
2回目の方が面白い
80: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:21:59.19 ID:bZtFP+3SM
何回でも言うけどショーシャンクとゴッドファーザーは過大評価や
84: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:22:40.44 ID:2xHUSOtz0
一番にはならんかもしれんけど普通におもしろい映画やろ
98: 名無しさん 2022/05/19(木) 13:24:26.71 ID:v8Z4jkZed
ショーシャンク好きはにわかとか言ってるやつの好きな映画の浅さは異常
本人は通ぶってるのかもしれんが有名所のクソ映画ばかり挙げるわ
本人は通ぶってるのかもしれんが有名所のクソ映画ばかり挙げるわ
あと時が経ったとわかるように説明もわざわざ入れとるやろ