
1: 名無しさん 22/04/26(火) 14:08:02 ID:08vX
ウニ
ウナギ
あと一つは?
ウナギ
あと一つは?
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650949682/
3: 名無しさん 22/04/26(火) 14:08:42 ID:7eTa
ホヤ
4: 名無しさん 22/04/26(火) 14:09:07 ID:TO53
ホヤなんて元からゲテモノやん
9: 名無しさん 22/04/26(火) 14:09:37 ID:ZTCg
>>4
それは上等のものを食べたことがないからだよ、産地で食うホヤは別物
それは上等のものを食べたことがないからだよ、産地で食うホヤは別物
38: 名無しさん 22/04/26(火) 14:21:17 ID:7eTa
>>4
それは上等のものを食べたことがないからだよ
それは上等のものを食べたことがないからだよ
5: 名無しさん 22/04/26(火) 14:09:10 ID:z7hu
ウナギは下等な物でも割とうまいからこのリストに入れるべきではない
8: 名無しさん 22/04/26(火) 14:09:33 ID:ReqL
白子
あん肝
あん肝
16: 名無しさん 22/04/26(火) 14:11:34 ID:zQda
ウナギはいうほど言われない気がする
21: 名無しさん 22/04/26(火) 14:14:38 ID:koXx
山葵も偽物じゃなければ安いやつでも美味いわ
28: 名無しさん 22/04/26(火) 14:19:06 ID:AGpm
上等なウニ食っても美味しくなかった
29: 名無しさん 22/04/26(火) 14:19:32 ID:2oXB
食えれば全部美味いと感じるワイはカービィの素質あると思うんや
43: 名無しさん 22/04/26(火) 14:26:19 ID:m5uJ
このスレにもおるが味が値段に比例すると思ってる奴たまにいるよな
普段の食生活が容易に想像できるわ
普段の食生活が容易に想像できるわ
52: 名無しさん 22/04/26(火) 14:30:23 ID:koXx
>>43
比例じゃなくて対数グラフ的やと思うわ
値段安めのところは値段で美味さ大きく変わるけど
高くなってくるとそれ以上高くなってももう変わらん
比例じゃなくて対数グラフ的やと思うわ
値段安めのところは値段で美味さ大きく変わるけど
高くなってくるとそれ以上高くなってももう変わらん
48: 名無しさん 22/04/26(火) 14:27:42 ID:aoNC
牡蠣やろなあ・・・
49: 名無しさん 22/04/26(火) 14:28:52 ID:qrva
ここまで松茸なし
松茸
蟹
三大珍味のいずれか
この3つが多い
松茸
蟹
三大珍味のいずれか
この3つが多い
54: 名無しさん 22/04/26(火) 14:30:47 ID:Pcw9
>>49
松茸(北朝鮮産)ごはん作ったワイ
ん-・・・普通
松茸(北朝鮮産)ごはん作ったワイ
ん-・・・普通
51: 名無しさん 22/04/26(火) 14:30:21 ID:fVE6
スーパーで売ってるチーズはすごい苦手だけど、以前に吉田農場とかいうところのチーズをお店で食べたらちゃんと食えた
55: 名無しさん 22/04/26(火) 14:31:02 ID:fVE6
>>51
吉田牧場やったわ
吉田牧場やったわ
57: 名無しさん 22/04/26(火) 14:31:34 ID:koXx
鰻やったら2000円以下くらいは値段下がると急激に不味くなるけど
10000円以上はもうそんなかわらん
10000円以上はもうそんなかわらん
59: 名無しさん 22/04/26(火) 14:31:42 ID:3kJP
海鮮系は時間たつと生臭くなってくるから差が激しい
65: 名無しさん 22/04/26(火) 14:34:27 ID:rH0z
うなぎめちゃくちゃいいの食ったけど普通にステーキのほうがうまいわあれ
70: 名無しさん 22/04/26(火) 14:37:45 ID:koXx
>>65
供給少なすぎるから高くなるのはしゃあない
鰻が特に大好きじゃないならわざわざ食べる必要ないと思う
供給少なすぎるから高くなるのはしゃあない
鰻が特に大好きじゃないならわざわざ食べる必要ないと思う
76: 名無しさん 22/04/26(火) 14:40:43 ID:fVE6
希少価値で高いもんは食わんわ
81: 名無しさん 22/04/26(火) 14:42:25 ID:koXx
>>76
好きやったものが希少になってしまった場合はどうもならん
好きやったものが希少になってしまった場合はどうもならん
82: 名無しさん 22/04/26(火) 14:42:29 ID:OoHk
一回だけめっちゃ旨いウニの鮨食ったことがあるが、
金出すだけじゃ食えるもんじゃないから実際に用意して食わせない限り理解されないと思う
金出すだけじゃ食えるもんじゃないから実際に用意して食わせない限り理解されないと思う
87: 名無しさん 22/04/26(火) 14:44:13 ID:6Bqe
上等なものを食べないと美味しくない食べ物側さんサイドにも問題がある
88: 名無しさん 22/04/26(火) 14:44:21 ID:koXx
雲丹の不味いのはミョウバンのせいやっていうけど
実のところ時期すぎると不味くなるのとミョウバンたくさん使わな形保てんようになるのが同時に起きるってだけで
ミョウバンのせいで不味くなってるっていう因果関係ではないんやってな
実のところ時期すぎると不味くなるのとミョウバンたくさん使わな形保てんようになるのが同時に起きるってだけで
ミョウバンのせいで不味くなってるっていう因果関係ではないんやってな