いまならまだキャンセルできるんやがどうしたらいい?
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613443111/
2: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:38:42.16 ID:s59rSyuP0
何がどうヤバいねん
3: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:38:59.48 ID:s59rSyuP0
寝てたらついてるやろ
5: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:39:15.69 ID:lXSMqyXUd
一度しか使ってないがほとんど寝れなかったで
6: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:39:17.72 ID:s59rSyuP0
深夜バスに絶対持って行った方がいいものって何
9: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:39:40.56 ID:Zbv8P216x
人によって寝れない人もいる
ワイは寝れる
ワイは寝れる
10: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:40:03.46 ID:UsHd1aXu0
体がばっきばきになる
12: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:40:22.53 ID:RwjieOqd0
2列シート以外はありえない
13: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:40:27.92 ID:spDPS7otd
三列だったらええやん
15: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:40:59.05 ID:JZ2O6Of00
トイレなしのバスとかよく乗れるな
19: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:41:30.66 ID:UmnWQpWrd
>>15
あるぞ
エアプか?
あるぞ
エアプか?
66: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:47:24.55 ID:PnPKPMovp
>>15
トイレありだとSA降りれないからそっちの方がキツいわ
トイレありだとSA降りれないからそっちの方がキツいわ
16: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:41:15.38 ID:UmnWQpWrd
最近のバスは快適になっとるぞ
イビキとか気にならんで寝れるやつなら問題なしや
イビキとか気にならんで寝れるやつなら問題なしや
20: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:41:33.95 ID:OKPk+3Hj0
アカリ消せって言ってるのにpc開くやつ死ね
31: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:43:00.49 ID:Me7I1Xcw0
>>20
普通アイマスクするよね
普通アイマスクするよね
22: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:41:53.84 ID:xJ2eO8Wm0
深夜バスで帰省←わかる
深夜バスで旅行←ガイジ
深夜バスで旅行←ガイジ
36: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:43:13.93 ID:Zbv8P216x
>>22
ワイ高校生は深夜バスで旅行するで
金ないもん
ワイ高校生は深夜バスで旅行するで
金ないもん
29: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:42:43.28 ID:rmQRqZOZ0
別にただの移動手段やし行った先に落ち着けるとこあるのらなんでもええで
35: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:43:10.39 ID:8nDxYF/IM
想像以上に眠れないし些細なことが気になるようになる
39: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:43:23.88 ID:3+AfUOmZ0
翌日8割程度の元気で過ごさなければならない
42: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:43:46.73 ID:p6/4Xzbf0
実際周りの人とか気にならんけどとにかく体勢が辛い
首と腰とケツが死ぬ
首と腰とケツが死ぬ
43: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:43:59.40 ID:nWegzfHw0
個室のやつ乗ったらええやん
46: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:44:31.51 ID:OxCHIDK20
若いうちまでだな
20代前半までならなんの苦痛もなかった
20代前半までならなんの苦痛もなかった
48: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:44:42.37 ID:9EYTukxG0
高級夜行バス一回乗ったろ思って結局乗ってねーわ
やっぱ新幹線が楽で良い
やっぱ新幹線が楽で良い
58: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:46:19.41 ID:M+ljl94ha
一度経験として乗るのはありかもしれんな
体力のある学生時代にやっとけ
体力のある学生時代にやっとけ
60: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:46:34.99 ID:ti59wjKr0
まぁ確かに一回くらいは体験しといたほうがいいよ
次からは新幹線でええなって思えるし
次からは新幹線でええなって思えるし
64: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:47:21.10 ID:pH0JJCq3r
今時は3列独立も多いしそんな苦じゃないやろ
2列独立だともう値段が新幹線と変わらんから意味ないけど
2列独立だともう値段が新幹線と変わらんから意味ないけど
69: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:47:40.53 ID:NQpMLxxQH
飛行機「大阪東京1時間です」
新幹線「大阪東京3時間です」
深夜バス「大阪東京8時間ですその代わり千円です」
間違いなく一番情弱は新幹線だよな
中途半端すぎる
新幹線「大阪東京3時間です」
深夜バス「大阪東京8時間ですその代わり千円です」
間違いなく一番情弱は新幹線だよな
中途半端すぎる
77: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:48:26.61 ID:wXWN6qXjM
>>69
飛行機乗るのめんどいやろ
飛行機乗るのめんどいやろ
80: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:48:42.69 ID:eFM69sEkd
>>69
エアプ
空港までのアクセス
エアプ
空港までのアクセス
88: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:49:24.64 ID:eA+83Cn/0
>>80
やっぱ博多って神だわ
やっぱ博多って神だわ
84: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:49:09.52 ID:8ntIUST80
最近乗ったら車内5,6人しかいなくてクッソ快適だったわ
需要少なくて新幹線ない路線なら時間も無駄にならんしオススメや
需要少なくて新幹線ない路線なら時間も無駄にならんしオススメや
86: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:49:15.62 ID:Meop59zTa
三列は最低条件やな
耳栓も必須アイテム
寝たいならドリエルも
耳栓も必須アイテム
寝たいならドリエルも
90: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:49:26.10 ID:IBnmMK2Td
ワイ運動部で鍛えてたし身体痛いとかなかったわ
ただ3列にしとけよ
ただ3列にしとけよ
92: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:49:32.35 ID:2Yj0b2q90
座席としては三列シートの夜行バスの方が新幹線より快適なはずなんやけど
新幹線の方が楽なのはやっぱ揺れの有無やろか
新幹線の方が楽なのはやっぱ揺れの有無やろか
99: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:51:17.99 ID:0wWUamFSa
電車で爆睡して彼方で終電降ろされる経験しまくるワイでも夜行バスは寝れんかった
3列独立シートだったのに
3列独立シートだったのに
102: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:51:41.25 ID:2Yj0b2q90
寝台バスの規制撤廃して欲しいわ
昔は採算とるために無理に二段とかにして事故ったから規制されたんだろうけど今なら高級路線で売れるやろ
昔は採算とるために無理に二段とかにして事故ったから規制されたんだろうけど今なら高級路線で売れるやろ
103: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:51:47.76 ID:mUIXQguC0
深夜バスってなんで寝れないんやろ
普通のバス乗ってたら勝手に眠くなるのに
普通のバス乗ってたら勝手に眠くなるのに
117: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:53:31.63 ID:rR68U38Ya
>>103
夏場は冷房効きすぎやわ
毛布置いてあるけどあんなん全然効果感じへん
夏場は冷房効きすぎやわ
毛布置いてあるけどあんなん全然効果感じへん
108: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:52:26.02 ID:rR68U38Ya
荷物になるからちゃんとしたのは無理やろうけど、百均とかで携帯枕くらいはあった方がええな
あとアイマスク
寝る準備して行かな、「まぁ寝れるやろw」とか思ってたらガチで寝れん
あとアイマスク
寝る準備して行かな、「まぁ寝れるやろw」とか思ってたらガチで寝れん
109: 名無しさん 2021/02/16(火) 11:52:35.37 ID:4qxpTxcNa
深夜バス寝れる奴普通に羨ましいわ
わい全然寝れんくて生活リズムずれて辛かったからそれ以降バス使うにしても昼行便やわ
わい全然寝れんくて生活リズムずれて辛かったからそれ以降バス使うにしても昼行便やわ
4列は嫌やけど3列独立でそんなねれんくて困るなんてなったことまずあらへん