eakon_reibou


1: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:40:20.77 ID:afXsPdc2p
水浴びしまくってたとか?

引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565437220/

2: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:40:50.96 ID:qwpnheVm0
江戸時代は日本の歴史の中でも寒冷な時期だったと何度言えば

68: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:54:01.96 ID:skpOvdhF0
>>2
その代わり江戸でも冬は凍死多かったらしいけどな

75: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:55:15.52 ID:ekCLxc1Bp
>>2
嘘つけ
ならあんな襖一枚の長屋で冬どうやって生活してたんねん

104: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:58:58.32 ID:J758/5aKM
>>75
ワイのとこは囲炉裏で凌いでたで
今はエアコンと床暖房で快適やわ
ええ時代になったもんや

5: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:41:21.58 ID:A3kXCSgId
明治時代もクーラーない
これ豆な

6: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:41:54.40 ID:cGsGBOrQd
なにをもって乗り切れた言うとるの?
普通にいくらでも熱中症で死んだらやつもおったはずやろ

8: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:42:01.43 ID:y4ZEv221a
木陰の風通しのいい木造造りの家にいれば耐えれる

9: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:42:10.79 ID:XMs8qNXm0
現代でも水と日陰さえありゃなんとかなるだろ

11: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:42:40.00 ID:FUAgHXdH0
鎖国してたからドームで覆われて空調完璧やったんやろ

13: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:43:02.36 ID:d3zMf+RUa
なんかでっかい氷で涼んでたんやろ

91: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:57:19.31 ID:7sR09Wjc0
>>13
氷は富山あたりの氷室から走って運ぶんやぞ
そんなん将軍くらいしか出来ん

16: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:43:24.36 ID:I44ye5t70
熱こもるようなのが少なかったのかね

17: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:44:06.45 ID:Xf/G4Hyca
昔は涼しかったんやろ

19: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:44:13.83 ID:EV4Vk5zad
今よりはまだマシやったとは思うけど30度くらいは行ってたんちゃうの

20: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:44:16.89 ID:M/dGd3/u0
ほんまに無しやったかどうかをまず考えるべき

21: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:44:17.49 ID:I4nak00H0
平成半ばくらいまでクーラーなんて普及してなかったやろ

24: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:44:58.97 ID:zm+sMoBA0
>>21
昭和も耐えれたよな

23: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:44:56.11 ID:mfjIqnpu0
平賀源内が今で言うクーラー互換の装置を作ってたらしい

26: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:45:24.14 ID:G9IgiYx/0
アスファルトがない
木が多い

こんなもん余裕やろ

103: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:58:47.16 ID:ofny0klNr
>>26
木切られまくってハゲ山多かったんやで

30: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:46:26.10 ID:zY0c7/ai0
年寄りが死ぬのは普通やし
たくさん死んだところで気にもせんかったんやろ

33: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:47:16.96 ID:G9IgiYx/0
クーラーって室内の温度下げる代わりに室外の温度上げてるからな

38: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:48:32.41 ID:qwpnheVm0
というか、冬をどうやって乗り切ってたかのほうが疑問やろあれ

40: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:49:08.42 ID:zm+sMoBA0
>>38
それはまじで思う

45: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:49:41.41 ID:zY0c7/ai0
>>38
北海道開拓とかスカスカの家で死にまくってたな

48: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:50:10.46 ID:Tc5oPXcW0
>>38
綿入りの布団すら無かったのにな

44: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:49:37.29 ID:B+yOw/ed0
クーラーとかいう金持ちのエゴのせいで都市部は暑いんや

49: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:50:27.38 ID:Ag1IjVstM
現代は室外機の熱風押し付け合ってるからな

56: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:51:39.85 ID:qZvgwqvF0
浅間山さんが大暴れしてた

59: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:52:51.25 ID:jdF/8CkB0
東北あたりは20年ぐらい前ならクーラーほとんどなかったからなあ

62: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:53:20.51 ID:q+3TssxMd
平安時代とか今より暑かったから
熱帯の疫病流行りまくりで死にまくってたんやで

67: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:53:58.00 ID:roFnZOTm0
もしかして日本って世界でも暑い方なんか?

84: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:56:19.99 ID:fQxzSUOH0
ちょっと待てや
江戸時代の夏って今より暑くないんとちゃう?

87: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:57:00.39 ID:Lf8Q9JfdM
実は今ぐらい暑い年は昭和の頃からあったけど日が落ちると気温が下がってたからなんとかなったのよね

89: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:57:13.33 ID:kawhlxloa
今の日本の欧米風家屋は熱がこもる仕組み
昔の間取りなら夏場は風が通るのでそこまで暑くならん

90: 名無しさん 2019/08/10(土) 20:57:17.44 ID:gldBfk+n0
まず乗り切れたっていう前提が間違い
昔の人は死ぬ時には死んでた
だから平均寿命も短いし人口も少ない

116: 名無しさん 2019/08/10(土) 21:00:17.72 ID:zY0c7/ai0
70年代くらいまでは車も電車もクーラーついてない鉄桶やぞ

こちらもおすすめ!