1: 2019/05/21(火) 14:23:46.49 ID:Xp+SxYh6d
ソフトB甲斐野の疲労考慮しメディカルチェック
ソフト1位ルーキーの甲斐野は沖縄県内の病院でメディカルチェックのため、那覇入りしていたが、全体練習に参加しなかった。
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/sp/item/n/511671/
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558416226/
5: 2019/05/21(火) 14:24:47.78 ID:YiPFxg7hd
そらプロに慣れてもない状況であんなバンバン連投させてたらこうなるわ
7: 2019/05/21(火) 14:25:04.30 ID:lbln4DWad
球速めっちゃ落ちてたしな
11: 2019/05/21(火) 14:26:00.76 ID:TcmGPeVt0
怪我人多すぎ
32: 2019/05/21(火) 14:28:47.64 ID:wL/nKWsnd
優勝しても好きな選手がどんどん壊されて行く球団とか応援したくないわ
34: 2019/05/21(火) 14:29:19.36 ID:wLIUmytBd
>>32
そもそも言うほど優勝してない
工藤はリーグ優勝2回やぞ
48: 2019/05/21(火) 14:30:40.75 ID:64JVqBGs0
>>34
でも日本一は?
61: 2019/05/21(火) 14:32:40.31 ID:iUKIOFA00
工藤に70試合投げさせられる前に逃げれて良かったじゃん
代わりにモイネロが壊れるかどうかはサファテ次第だが
79: 2019/05/21(火) 14:34:52.41 ID:6YHGyr/Q0
そりゃあいきなりフル稼働してたからなあ
まあ使いたくなる気持ちもわかるんだが
91: 2019/05/21(火) 14:37:10.00 ID:zG+rBFeBM
怪我人を生み出すことには定評のあるチームやからしゃーない
138: 2019/05/21(火) 14:41:44.06 ID:u0hrTJJf0
ルーキーに中継ぎ連投はなあ
140: 2019/05/21(火) 14:41:53.76 ID:GkZjt74U0
ソフバンは中継ぎ壊れすぎやろ
毎年優勝争いしとるとはいえ
144: 2019/05/21(火) 14:42:07.66 ID:9h5NKO600
中継ぎはほぼ毎試合準備なんだからルーキーにはきついわ
176: 2019/05/21(火) 14:44:36.00 ID:fPg9R4hv0
投げて投げて回跨ぎして連投して気持ちよくならんと中継ぎなんてできっこねーわ
ちな25番
188: 2019/05/21(火) 14:45:48.86 ID:qUdToYVK0
セットアッパーでドラ1ルーキー壊すってホンマ勿体無いよな
191: 2019/05/21(火) 14:46:17.26 ID:oqpC+NFj0
野球やったことないからわからんけど
たかが20球くらい毎日投げて壊れるものなの?
224: 2019/05/21(火) 14:48:13.72 ID:TQLfwGjH0
>>191
20球ならそうでもないんじゃない
でも準備のブルペンも加味するとその倍以上は投げるからね
登板がない日もブルペンで投げたりで回復が追いつかなくなって壊れる
251: 2019/05/21(火) 14:50:04.34 ID:B2523cXe0
>>191
体育の授業でやるやん超回復ってやつ
先発は投げる期間空いてるから藤浪並みに酷使しなきゃなんとかなるけど中継ぎは投げる日数多いから体が回復しきらないんや
195: 2019/05/21(火) 14:46:34.12 ID:K4PlIPNFM
使い捨て育成とドラ1を同じ感じに使うなやほんと
198: 2019/05/21(火) 14:46:42.08 ID:yvBbHi130
疲れやろ
250: 2019/05/21(火) 14:50:02.54 ID:KdPunSGYM
中継ぎの運用で大事なのは毎日どうやって疲れを取るか、疲れをためないかってことらしい
1日に投球練習2回も3回もさせるのはよろしくない
321: 2019/05/21(火) 14:54:58.46 ID:HeMCfIGcd
工藤の壊すペース早すぎる
他のチームだったらとっくに破綻してるぞこれ
339: 2019/05/21(火) 14:56:41.99 ID:gvNQUh02a
先発に入らんのが悪いんやで
中継ぎなんぞ使い潰してなんぼよ
345: 2019/05/21(火) 14:57:50.30 ID:QhvmANqPp
>>339
ある意味メジャー式だな…
342: 2019/05/21(火) 14:57:27.78 ID:Z/vYOpRxd
工藤「何でみんなちょっと使っただけですぐ壊れるんだろう…?」
360: 2019/05/21(火) 14:59:21.42 ID:5md7BOxj0
>>342
普通に思ってそう
375: 2019/05/21(火) 15:01:32.16 ID:fPg9R4hv0
>>342
森西武の出身は自分ができたから皆問題なくできて当然やろの精神の人間が多すぎる
378: 2019/05/21(火) 15:01:43.20 ID:QhvmANqPp
>>342
まぁ工藤自身も酷使枠やったしな
361: 2019/05/21(火) 14:59:36.92 ID:21o+fcjG0
先発は適度に球数コントロールしなかったら絶対パフォーマンス落とすけど
中継ぎは休ませつつ投げても働くとは限らないのがね
391: 2019/05/21(火) 15:03:08.95 ID:/hzaPU7Z0
>>361
それはものすごくあるよな
調子良いからって酷使しててもずっと抑え続けるし
酷使酷使言われて3日くらい休ませても次の登板普通に打たれたりするからな
そしてそのまましばらく調子戻らなかったりする
謎すぎるわ
371: 2019/05/21(火) 15:01:01.37 ID:JWGPt75Id
酷使酷使言うけど年間60試合ペースってそんな酷使か?
そんなん言うてたらリリーフなんか使えんやん
380: 2019/05/21(火) 15:02:07.59 ID:ZNrigNvPd
>>371
おかしなって勝ちパ外れただけで甲斐野は年間74登板ペースで投げてた
382: 2019/05/21(火) 15:02:14.86 ID:21o+fcjG0
>>371
打たれ出したから登板数減ってそれくらいになっただけで
記録作ってる間はとんでもないペースで投げとったで
419: 2019/05/21(火) 15:06:24.16 ID:JRuDWeGHa
一年目だったか東尾との対談では登板数気を付けてるようなこと言ってたよな工藤
429: 2019/05/21(火) 15:07:29.46 ID:YrruZ8X20
>>419
就任前はバントもせんし連投もさせんちゅうとったのが
すっかり変わった
433: 2019/05/21(火) 15:07:45.52 ID:vaY7X4cOa
工藤って自分が壊れなかったからって他も壊れないと思いこんでるよな