0a5e4d4a


1: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:04:09.03 ID:/b37h4Sj0BYE
和田は実働が短すぎる

引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556622249/

3: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:04:56.18 ID:lR/DUjS+0BYE
内川ってMVPになってたっけ?

5: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:05:44.96 ID:tLqcCKdoMBYE
内川の方がアマチュアの期間長いだろ

6: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:06:11.47 ID:3ROO/tF00BYE
内川は衰えるの早かったなあ

69: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:17:16.80 ID:RXqPKIWFdBYE
>>6
衰えるの早い(最年少2000本安打)

84: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:18:50.76 ID:PjirpVMVdBYE
>>69
最年少2000本安打を記録したのにこの程度の成績で終わりそうなんだから衰え早いやろ
何言っとんねんお前

10: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:07:06.48 ID:PocCbo40dBYE
打率以外内川が和田に勝ってるとこなくね?

18: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:09:05.80 ID:Y/x9nJ9NpBYE
>>10
勝負強さは内川の圧勝

13: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:07:34.80 ID:qBJBJlUDdBYE
そら国際試合でも無双できる内川が上やろ
ただ和田も良いバッターだとは思うで

15: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:08:32.11 ID:BslTlduqdBYE
和田ってウッズ、森野とチームメイトに恵まれたから打ててた側面が強いな
弱小にいたら成績落ちるタイプ

199: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:34:46.06 ID:v2DTlO+fdBYE
>>15
ウッズは1年だけや

それを言うならカブレラ

20: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:09:33.04 ID:s5u1ysTBdBYE
和田の守備なら40本打たないと割に合わんわ
当時ラミレスより下手だと思ったの和田くらい

43: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:13:08.48 ID:jIDyVf+R0BYE
>>20
和田さん守備うまいで

57: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:15:14.76 ID:SUQNgmlhaBYE
>>43
うまくないよ

72: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:17:33.12 ID:jIDyVf+R0BYE
>>57
範囲せまいけど範囲内確実で球際も強いし肩もそこそこあるよ

21: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:09:42.56 ID:VaJyahTI0BYE
内川って出塁率とか細かく見ていくと栗山と成績変わらないんじゃなかったっけ

23: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:10:01.71 ID:DOGITll60BYE
和田さんは通算OPS0.9近くあったろ

26: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:10:18.89 ID:3OVxs6ug0BYE
内川がナゴドで30本以上打つ姿は想像できない

75: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:18:13.08 ID:UCscKbOCaBYE
>>26
そもそも30本打ったことないやん

28: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:10:27.88 ID:vUrK0TGMaBYE
何を比較してるのか分からんけど大卒社会人で2000本打っただけですごいんやで

29: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:10:33.23 ID:p/ArUpD7dBYE
打撃では和田の圧勝やな
守備走塁に関したら大して変わらんし和田が上や

30: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:10:34.17 ID:+AOFl10ipBYE
日本一の回数は内川のが上ちゃうの

47: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:14:07.74 ID:OMf+INWI0BYE
>>30
ソフトバンクが強いだけやん

65: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:16:43.92 ID:5pJB0XmqdBYE
>>47
そのチームを常勝にするのも打者の格やで
和田とか好き勝手な打撃でゲッツー量産しまくってたしな
国際試合でもしかり
この二人ならどこも内川を選ぶだろうな

67: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:17:12.07 ID:j9nPPI7ZMBYE
>>65
じゃあ横浜も強くしろよ

211: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:36:55.68 ID:TEMvEmJT0BYE
>>65
チームを暗黒にするのは打者の格やないんか?

33: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:10:59.28 ID:LoXPBU4H0BYE
通算打席数だけ見てもまだ和田のが上やのに実働もなにもないやろ

44: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:13:12.19 ID:HNrTvY8pdBYE
>>33
打席数だけ上でも意味ないやん
中身を見ないと

61: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:15:54.99 ID:7SHOWodBdBYE
>>44
実働の話で他に何見んねん
打順も内川のが上位に置かれる事多かったのに

36: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:11:41.59 ID:KqI8Y+3Y0BYE
内川って印象でだいぶ盛られてるだけで純粋に成績だけだと打率以外しょぼい

39: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:12:47.21 ID:Y+ZvFQt9dBYE
>>36
ただのお前の印象定期

150: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:27:42.44 ID:E7ld11uc0BYE
>>36
興行であるプロ野球において印象に残るプレーヤーであることは評価に値するやろ
成績の差をどれくらい埋められるのかは個人個人で評価が変わるやろうけど

171: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:29:54.19 ID:KqI8Y+3Y0BYE
>>150
そら新庄クラスならそれも評価に入るけど内川程度ならそこまでや
野球知らんやつも知ってるとかじゃないとそんな盛る要素にはならん

41: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:12:52.40 ID:MYk1UqwF0BYE
内川は40までもたないだろう
福留といい、ハゲはスタミナがあるのかな

50: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:14:28.02 ID:KqI8Y+3Y0BYE
>>41
単純に元々もパワーが段違いやし
30本複数回超えたその二人と20本すら打ててない内川じゃ勝負にならん

42: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:13:06.51 ID:MzB7Waes0BYE
右打者最高○○って実質打率より恥ずかしいわ
真の強者ならそんなくくりは必要ない

46: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:13:57.26 ID:RHLv5ngZdBYE
和田って松中、小笠原辺りと比べる選手だろ
内川ごときハナから比較対象にない

55: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:15:03.57 ID:OTookxGr0BYE
>>46
和田の比較対象ってガチで松中小笠原金本あたりだからな
内川じゃあ一段階下だから勝負にならんよ

51: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:14:30.91 ID:LoXPBU4H0BYE
唯一内川が勝ってる打率ですら大した差はないやろ
和田も通算3割に乗せとるし

56: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:15:13.39 ID:hAOxJxumdBYE
RCWIN
38.97 和田一浩(歴代20位)
16.56 内川聖一(歴代100位圏外)

161: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:28:45.09 ID:osEq26tN0BYE
>>56
比較にならんやん

63: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:16:05.78 ID:Tof/54Ol0BYE
内川は全盛期が加藤球やからちょっと不利やろ
それでも長打力選球眼ボロ負けやろうけど

81: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:18:37.59 ID:7SHOWodBdBYE
>>63
和田なんてMVPの翌年に加藤球導入やぞ

86: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:18:59.21 ID:lR/DUjS+0BYE
>>63
和田も全盛期なんだが

66: 名無しさん 2019/04/30(火) 20:16:45.57 ID:uUGobEXDaBYE
内川は半分アマチュアで過ごしてたからなぁ

こちらもおすすめ!