1: 2019/02/11(月)12:10:01 ID:rj0
2011山本省吾
no title

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549854601/

18: 2019/02/11(月)12:16:54 ID:3tV
>>1
パワプロで弱いけど1年投げさせました。みたいな成績やな

2: 2019/02/11(月)12:10:38 ID:pld
横浜からやろなぁと思ったら

3: 2019/02/11(月)12:11:30 ID:4fk
大炎上したときに尾花から「使った俺が悪い」と言われるレベルで酷かった

4: 2019/02/11(月)12:12:02 ID:rj0
こいつを使わざるを得ない状況だったのが一番の暗黒

5: 2019/02/11(月)12:12:10 ID:DLO
2001年戎
2010年加賀

6: 2019/02/11(月)12:13:12 ID:rj0
>>5
加賀は勝ち星がつかなかっただけで防御率はそこまで酷くない

31: 2019/02/11(月)12:21:06 ID:kiz
>>6
だから悲惨って話な気が…

36: 2019/02/11(月)12:23:19 ID:rj0
>>31
見てくれれば分かるけど規定に乗ってるし率はそこまで悪くないんだよ
もっとぶち壊れた防御率と敗北が無いと残酷とは言えない
no title

41: 2019/02/11(月)12:26:52 ID:e9E
>>36
嫌だから本人がかわいそう的な悲惨なんちゃう?…

9: 2019/02/11(月)12:14:31 ID:NXp
無援護でも勝ち運でもないってことか
2004斉藤和巳貼ろうとしてたわ

10: 2019/02/11(月)12:14:51 ID:rj0
>>9
いやふつうに防御率も酷いって話

12: 2019/02/11(月)12:15:14 ID:rj0
伝説の画像
no title

15: 2019/02/11(月)12:15:46 ID:aAV
ヤマショー79イニングも投げてたんか

16: 2019/02/11(月)12:15:59 ID:Y9l
山省は加藤球でこの防御率なのもポイント高い

19: 2019/02/11(月)12:18:04 ID:xn6
これ

2010年広島リリーフ陣
大島崇行 53試合 防御率5.14
岸本秀樹 50試合 防御率5.65
横山竜士 46試合 防御率1.62
梅津智弘 46試合 防御率5.80
J.ベイル 30試合 防御率7.09
上野弘文 27試合 防御率4.94
林昌樹   26試合 防御率5.96
高橋建   25試合 防御率9.36
篠田純平 20試合 防御率5.18

チーム救援防御率5.33(12球団ワースト)、救援敗戦26(12球団ワースト)

27: 2019/02/11(月)12:20:32 ID:pbt
>>19
焼け野原に若葉芽吹くわ

20: 2019/02/11(月)12:18:07 ID:DLO
1953井上佳明 9勝26敗 4.51

24: 2019/02/11(月)12:19:38 ID:EBL
>>20
かわいそう

21: 2019/02/11(月)12:18:28 ID:BOM
てょを無理やり1年ローテ守らせたらどうなるんやろな
3勝14敗5.85ぐらいやろか

22: 2019/02/11(月)12:18:47 ID:4eb
カープレジェンド大野の一年目

防御率 ∞

25: 2019/02/11(月)12:19:42 ID:xn6
>>22
エクセルでデータ管理するとバグるやつやん

63: 2019/02/11(月)12:37:48 ID:Agt
>>25
#div/0!

64: 2019/02/11(月)12:40:54 ID:aAV
>>63
すこ

43: 2019/02/11(月)12:27:05 ID:zEF
>>22
大野は135.00やろ?
誰か忘れたが防御率が400越えてるやつを見た事がある

23: 2019/02/11(月)12:19:04 ID:rj0
2012 ワンイーゼン 6先発 0-4 8.88

30: 2019/02/11(月)12:20:50 ID:4fk
>>23
(ヽ*´◯`*)横浜にはこんな選手いないんだ…

33: 2019/02/11(月)12:21:46 ID:euR
>>30
それを言うなら、いたんだ、では

34: 2019/02/11(月)12:22:25 ID:4fk
>>33
こんな選手いたことも忘れたいって意味やぞ

35: 2019/02/11(月)12:22:54 ID:xn6
>>33
お客さんさぁ

42: 2019/02/11(月)12:26:56 ID:ePu
>>33
仁志と相川が辛うじて見れる成績だけど野手も殆どは酷かったんたよなぁ

29: 2019/02/11(月)12:20:41 ID:xn6
去年の今永もアレやけど

37: 2019/02/11(月)12:23:29 ID:dKT
ルーキーイヤーの加賀はあの防御率で3勝12敗ってのが悲惨なんやろ
同じチームで防御率5点台なのに10勝した清水いた事も含め

38: 2019/02/11(月)12:23:47 ID:4j4
内川.378 14本 67点 首位打者 最多安打 最高出塁率
村田.323 46本 114点 本塁打王
吉村.260 34本 91点

これは投手陣もさぞ勝ち星を重ねたんやろなあ

39: 2019/02/11(月)12:25:06 ID:pbt
>>38
残留する喜び感じそう

45: 2019/02/11(月)12:27:19 ID:6ro
具   19試合 6勝8敗 防4.99
山本 26試合 2勝1敗 防9.64
金田  14試合 4勝5敗 防4.12
土井 27試合 2勝3敗 防10.13
マック 29試合 4勝9敗 防7.06
岩下 20試合 2勝0敗 防4.97
吉井  24試合 2勝7敗 防6.51
徳元 26試合 1勝3敗 防6.72
小林  19試合 4勝8敗 防5.54
戸叶 34試合 1勝2敗 防5.04
フィリップス7試合  2勝3敗 防6.98
牧野 49試合 2勝7敗 防5.05
川越  7試合  0勝3敗 防4.76本柳 40試合 5勝2敗 防4.64
萩原  42試合 1勝3敗4S 防6.90 
相木 9試合 0勝3敗 防10.99
小倉  51試合 4勝13敗7S 防4.52 
小川 2試合 0勝0敗 防135.00
加藤  43試合 4勝4敗9S 防5.17  
塩屋 3試合 0勝0敗 防0.00



アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

46: 2019/02/11(月)12:27:59 ID:VtK
>>45
小川すげえ

47: 2019/02/11(月)12:28:02 ID:4j4
>>45
塩屋いけるやん!(適当)

59: 2019/02/11(月)12:33:06 ID:aAV
>>45
パワプロ13の年かな?

何作か前のパワプロで戦力になってた徳本、小林、戸叶、川越あたりが軒並み老害化してて悲しかったンゴねぇ…

48: 2019/02/11(月)12:28:28 ID:HUq
5勝15敗 (チーム最多勝)

50: 2019/02/11(月)12:29:24 ID:4fk
>>48
これほんまひどい

49: 2019/02/11(月)12:28:38 ID:AOm
通年で一軍におってなおかつ悲惨な成績だったって条件でええんか?

一軍あがったけどボカスカ打たれて速攻二軍に戻ったりした奴の方がイッチの選手より悪いやろ

51: 2019/02/11(月)12:29:28 ID:rj0
>>49
まあそんな感じかな

52: 2019/02/11(月)12:29:59 ID:e9E
>>49
悲惨がら積み重さらんと悲惨さあんまないからな
単発の悲惨なやつなんて悲惨ではない

53: 2019/02/11(月)12:30:07 ID:rj0
優勝してるからなんとも言わんけど2001の門倉もかなり酷い

57: 2019/02/11(月)12:31:36 ID:zEF
2リーグ制が始まってすぐの頃の弱小球団にとんでもない成績のやつがいそう

60: 2019/02/11(月)12:34:53 ID:ePu
>>57
内藤幸三
216.1イニング
11勝19敗
防御率5.52

これがエースの広島

58: 2019/02/11(月)12:32:06 ID:4j4
門倉は門倉賞が創設される程度には見れる成績だから・・・

61: 2019/02/11(月)12:35:17 ID:e9E
???「10勝しても11敗する菅野は巨人のエース、ゴルフに遅刻しても許す」

62: 2019/02/11(月)12:36:14 ID:4fk
>>61
おはAHRA

こちらもおすすめ!