f84fb219 (1)


1: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:15:22.66 ID:28MFQOLE0
やべえ

引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548940522/

3: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:16:23.96 ID:82LoKaJUa
フォルムチェンジせんでよかったのに

4: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:16:32.14 ID:2lsIS7tO0
10年かけて殿堂入りさせるんかな

6: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:16:54.33 ID:wUSIXFnc0
一番やばいのは出塁率

7: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:16:56.63 ID:/zaK/36K0
514盗塁? うせやろ?

9: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:17:37.61 ID:38ooXVtx0
日米野球という少ない機会でグラスラ放つ勝負強さ
シーズン得点圏での三振数が3とかいうマイライフでも不可能な数字

14: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:18:58.08 ID:D9zQAmHD0
>>9
いや、マイライフならシーズンで三振0もいけるやろ

19: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:19:52.69 ID:HP+ZF7gB0
>>14
全手動はキツいぞ

13: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:18:42.20 ID:fghne1Ld0
400-400 バリー・ボンズのみ
500-500 バリー・ボンズのみ


すごE

16: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:19:10.13 ID:rwmkvWu40
2558四球←これが一番やべえ

50: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:24:27.76 ID:s7UvNNnra
>>16
真の強打者は勝負してくれないからね
やっぱボンズがナンバーワン

18: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:19:36.96 ID:UDjdiD6a0
3000本に足りてないしドーピングだし殿堂に入れてくれんのかね

23: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:20:44.53 ID:Ynj2/5Wn0
実際薬なかったらどれぐらいの成績やったんやろな

28: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:21:15.44 ID:VGlDtzMl0
史上最強のバッターやろ
天才がお薬の力借りるとこうなるという見本

29: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:21:39.31 ID:D9zQAmHD0
お薬はでもこの時代の選手大半がやってるやろからなあ
投手もやってる訳だし
こいつの異常さはやはり際立ってる

39: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:22:49.12 ID:/zaK/36K0
>>29
たしかにみんなやってるんやからこいつだけ叩くのはおかしいわ

43: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:23:17.23 ID:28MFQOLE0
>>39
比較はルースやアーロンなんで

56: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:25:04.59 ID:/zaK/36K0
>>43
そうやけどルースやアーロンはお薬ピッチャーを相手にしてないからなあ やっぱ不公平やと思う

33: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:21:59.15 ID:402zcap/M
ドーピング言うけど、あの時代のトップクラスのスポーツ選手殆どドーピングやろ

38: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:22:34.56 ID:fbdXAQ2r0
同時代のスポーツ選手の生け贄になった男

41: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:23:00.16 ID:ULKwaTuP0
通算で4安打に1回はHRとか頭おかしいやろ

42: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:23:05.18 ID:RHWcCQb20
天才型がチート使った結果

48: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:24:08.84 ID:NwCfpMqI0
投手に効く薬物ってなかったんかな
お薬くんって野手ばっかりだよね

53: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:24:54.68 ID:ywrlsXnE0
>>48
動体視力も上がるから打者のが効果高いんや

68: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:26:41.15 ID:mxc8K41s0
>>53
動体視力が上がるというより、筋力アップしてよりボールを引き付けて打てるようになるんちゃうん?

51: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:24:30.93 ID:kw20YoCL0
トラウトがクスリ使った様なモンだよな

57: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:25:13.24 ID:amFrLXlGa
>>51
トラウトがクスリ使った状態がノーマルみたいなもんや

55: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:25:03.87 ID:+p6Vi7u40
100年後も語られる選手

58: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:25:18.56 ID:cfAVcrFOp
コマみたいに小さく回転して打つ
完成されたバッティングフォーム

60: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:25:43.06 ID:+5/5YnQO0
正直おクスリしなくても全然レジェレベルの成績残せたんとちゃうんか

90: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:29:43.10 ID:B0jCNDhk0
>>60
怪我して足遅くなったんちゃう買ったっけ

63: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:26:06.23 ID:Q92byGmK0
親子揃って30-30を5回やってるのマジキチだわ

65: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:26:21.57 ID:D9zQAmHD0
クレメンス筆頭に球界代表する投手陣もお薬待ったなしやしなあ
ルースやアーロンはそりゃ薬やってないかもしれんが
投手の方もやっとらんやろし
周りの打者もやってない

70: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:27:39.94 ID:KSD/aqqj0
数十年前に比べたら今の食事やトレーニング法もドーピングみたいなもんだろ

84: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:28:49.36 ID:MS4NsdA30
>>70
別にタイムスリップして試合する訳じゃないしなぁ
同時代に生きてれば同条件やん

72: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:27:55.17 ID:WGgWBCGO0
全盛期はやっぱりガタイが不自然やったな
ちょっと筋トレしたくらいであんな厚みのある身体にはならん

76: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:28:01.90 ID:fbdXAQ2r0
普通にやってても候補に挙がるくらいは手堅かっただろうになぁ
本人が通算記録よりシーズン記録だったみたいだからどうしようもないか

94: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:30:47.48 ID:nuQjF4fCr
地に落ちたメジャー人気復活させたのマグワイアやしな、薬に墜ちるのもしゃーない

106: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:32:17.66 ID:F/VjaU7e0
>>94
ストライキの時はマジでヤバかったみたいだからな
マグワイアが救世主なのは間違いないけどソーサが居たので更に盛り上がった

107: 名無しさん 2019/01/31(木) 22:32:20.72 ID:hHqWRF9Na
天才が薬使ったとはよく言われるけど実はトンデモない努力家だったのはあまり語られない

努力する天才がお薬使った、が正しい

こちらもおすすめ!