人気記事(外部)
【SMAP×SMAP】スマスマ最終回で想定外の内容wwwアカンwwwwww
海外「日本人は変わらないで…」 日本を愛する留学生のとあるスピーチが話題に
小関順二「打者・大谷翔平は “27年に4人” の逸材」
2016年のフジテレビの【悲報】で打線組んだったwwwwwwwwww
【画像】ドラクエ11のPS4版と3DS版の比較をご覧くださいwwwwwwwwwwwww
ワイ、おでんツンツン男のせいで同僚にイジられまくるようになり肩身が狭い

1: 2018/05/19(土)00:06:03 ID:5xD
"日本のプロ野球のドラフト指名を拒否して海外のプロ球団と契約した選手は、当該球団を退団した後も一定期間はNPB所属球団と契約できない"らしいけど…
これで言うところの"ドラフト指名を拒否"って、どういう状況を言うんや?
指名されたけど拒否った場合?
であれば、田澤本人は指名されてないから、適用外だよな?
これで言うところの"ドラフト指名を拒否"って、どういう状況を言うんや?
指名されたけど拒否った場合?
であれば、田澤本人は指名されてないから、適用外だよな?
引用元: ・【疑問】いわゆる"田澤ルール"って、どういう時に適用されるんや?
3: 2018/05/19(土)00:12:12 ID:s8i
「ドラフトで指名するな」って謎文書を12球団に一方的に送ってきたんだよなあ
4: 2018/05/19(土)00:13:14 ID:5xD
>>3
別に、それでも指名はできるし、実際それで指名されて翻意してNPB入団した選手もおるんやから、
意思表明すること自体は問題なくないか?
別に、それでも指名はできるし、実際それで指名されて翻意してNPB入団した選手もおるんやから、
意思表明すること自体は問題なくないか?
5: 2018/05/19(土)00:28:13 ID:5xD
そもそも、田澤ルール自体が正式に存在するもんなのか?
それとも、紳士協定的なやつなんか?
それとも、紳士協定的なやつなんか?
10年前と今のガッキーがこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】 NHK、受信料欲しさにとんでもない事を考える・・・
ワシントンD.C.の『D.C.』の意味が分からないゆとりwwwwwwwww
『TOKIO解散スペシャル特番』にありそうなことwwwww
ビックカメラの120万円の福袋の中身wwwwwwwwwww
6: 2018/05/19(土)09:33:07 ID:RFA
さすがに田澤自身には適用されないんちゃうの?
田澤の件があってかえあできたルールだし
田澤の件があってかえあできたルールだし
7: 2018/05/19(土)09:34:03 ID:KAd
>>6
後からできた癖に田澤にも適用される謎仕様
後からできた癖に田澤にも適用される謎仕様
16: 2018/05/19(土)10:14:09 ID:5xD
>>7
ファッ!?
それ、ルールとしてええんか?(不遡及の原則とか)
田澤からしたら、完全に後出しでそんなん避けようがないやん。
ってか、そもそもドラフトで指名されてないのに、"ドラフト指名拒否"扱いになるんか?
ファッ!?
それ、ルールとしてええんか?(不遡及の原則とか)
田澤からしたら、完全に後出しでそんなん避けようがないやん。
ってか、そもそもドラフトで指名されてないのに、"ドラフト指名拒否"扱いになるんか?
19: 2018/05/19(土)10:36:40 ID:2kO
>>16
なんかめちゃ勘違いしてるで
NPBが悪で田澤が被害者っていう見方が間違えてる
なんかめちゃ勘違いしてるで
NPBが悪で田澤が被害者っていう見方が間違えてる
12: 2018/05/19(土)09:51:25 ID:Cso
田澤の入団する権利を縛るルールじゃなくて、12球団に対して田澤の獲得を縛るルール
18: 2018/05/19(土)10:26:47 ID:5xD
もし田澤自身が適用対象になるとして、他の海外出戻り選手との違いが分からん…
例えば、多田野とか、山口鉄とか、マック鈴木とか、NPB経由せずにMLB・MiLBでプレイしてからNPBに入団した選手って、今までもおったやん?
彼らと田澤って何が違うんや?
ルールができた時期の問題だけで、今だったら彼らも適用対象になったんか?
例えば、多田野とか、山口鉄とか、マック鈴木とか、NPB経由せずにMLB・MiLBでプレイしてからNPBに入団した選手って、今までもおったやん?
彼らと田澤って何が違うんや?
ルールができた時期の問題だけで、今だったら彼らも適用対象になったんか?
20: 2018/05/19(土)10:40:28 ID:gFz
>>18
他はNPBにいらないと言われて仕方ない渡米
田澤はNPBから欲しい言われたけど無視して渡米
他はNPBにいらないと言われて仕方ない渡米
田澤はNPBから欲しい言われたけど無視して渡米
44: 2018/05/19(土)11:02:26 ID:5xD
>>20
田澤はNPBから欲しい言われた(実際にドラフトで指名したとは言っていない)
古田の例みたいに、球団が候補選手に欲しいと言いつつ実際は指名しない例なんていくらでもあるやろ。
それとどう違うんや?
田澤はNPBから欲しい言われた(実際にドラフトで指名したとは言っていない)
古田の例みたいに、球団が候補選手に欲しいと言いつつ実際は指名しない例なんていくらでもあるやろ。
それとどう違うんや?
21: 2018/05/19(土)10:42:52 ID:aj3
高校生だけでなく、それ以上の選手も、とにかく全員プロ志望届を提出することにすれば全て解決だと思う
提出してない選手は指名してはいけない
提出してない選手は指名してはいけない
22: 2018/05/19(土)10:43:16 ID:yZF
そうや
それでNPBは折れて指名しなかったのに今更日本でやりたいですって身勝手すぎるやろ
それでNPBは折れて指名しなかったのに今更日本でやりたいですって身勝手すぎるやろ
24: 2018/05/19(土)10:44:17 ID:C2c
>>22
もう20億稼いでるからいまさら日本でやる必要もないやろ
もう20億稼いでるからいまさら日本でやる必要もないやろ
25: 2018/05/19(土)10:44:47 ID:rSb
もうこれ田澤専用ルールやん
26: 2018/05/19(土)10:45:18 ID:gFz
田澤クビなったんか今知ったわ
ジーターなりふり構わんなぁ
ジーターなりふり構わんなぁ
27: 2018/05/19(土)10:45:23 ID:waU
田澤ルール無くしてメジャーも日本も好きに選べるようにすれば解決
団体が嫉妬体質って異常だろ
むしろメジャーで経験したことを日本のプレーヤーに伝えて貰えば全体にとってプラスになる
団体が嫉妬体質って異常だろ
むしろメジャーで経験したことを日本のプレーヤーに伝えて貰えば全体にとってプラスになる
30: 2018/05/19(土)10:47:24 ID:4KF
>>27
ちゃうで
むしろこのルールの方がプラスなんや
アメリカのアマがいきなり日本来るのもアカンのやで
ちゃうで
むしろこのルールの方がプラスなんや
アメリカのアマがいきなり日本来るのもアカンのやで
28: 2018/05/19(土)10:46:08 ID:4KF
これ認めちゃうと有能アマ選手がメジャーに根刮ぎもってかれるからな
国内リーグ守るために当たり前のルール
逆にアメリカの有能アマ選手を日本が取ることもなくなるし、世界的に見ても必要なルール
国内リーグ守るために当たり前のルール
逆にアメリカの有能アマ選手を日本が取ることもなくなるし、世界的に見ても必要なルール
31: 2018/05/19(土)10:47:32 ID:aj3
>>28
そういえばさ、MLBドラフトにかかるような、アメリカの有望大学生とか、NPB球団がスカウトするのはルール上NGなの?
そういえばさ、MLBドラフトにかかるような、アメリカの有望大学生とか、NPB球団がスカウトするのはルール上NGなの?
33: 2018/05/19(土)10:48:40 ID:4KF
>>31
ngや
お互いの国の指名選手には干渉しない暗黙ルールがあるんや
ngや
お互いの国の指名選手には干渉しない暗黙ルールがあるんや
34: 2018/05/19(土)10:49:53 ID:C2c
>>31
アメリカの学生がNPBに来ることは無いやろ年俸段違いやし
元々紳士協定でお互いに指名してなかったんやけどな
アメリカの学生がNPBに来ることは無いやろ年俸段違いやし
元々紳士協定でお互いに指名してなかったんやけどな
32: 2018/05/19(土)10:48:38 ID:j3e
>>28
これ
韓国サッカー選手がJリーグに根刮ぎもってかれた実例がある
これ
韓国サッカー選手がJリーグに根刮ぎもってかれた実例がある
29: 2018/05/19(土)10:47:02 ID:C2c
まあ紳士協定あったのにメジャーが指名の意志を表明したのも大概やけど
35: 2018/05/19(土)10:50:42 ID:gFz
即メジャー行くつってた菊池や大谷は翻意して日本の球団入ったし
説得し切れなかった当時のNPBが無能だったのは事実やろ
説得し切れなかった当時のNPBが無能だったのは事実やろ
退職届出して有給使うために申請したら拒否されたんだが?
ソシャゲ運営「クリスマスプレゼントでコスプレガチャやるでー」
大学で五大関わったらいけない奴「金髪」「奨学金借りてる奴」「実家暮らしの奴」「金貸してマン」
ローラの年収がクッソヤバイwwwwwww CM1本のギャラがなんとwwwwww
【激震】2016年に癌を公表の芸能人まとめ一覧…衝撃の事実…
37: 2018/05/19(土)10:52:08 ID:C2c
>>35
有能とは言えなかったわな
せやからペナルティとして田澤ルール作ったわけだし
有能とは言えなかったわな
せやからペナルティとして田澤ルール作ったわけだし
41: 2018/05/19(土)10:53:58 ID:JlW
田澤はもう一生分稼いだから出戻りせんでも十分やな
43: 2018/05/19(土)11:01:48 ID:waU
そのルールは『ドラフト前にNPBはドラフト指名を拒否した場合、海外球団を退団した後に高校生は3年間、大学・社会人は2年間指名凍結する』というものだ。
らしいからドラフト後に海外行きを宣言すれば問題ないか
らしいからドラフト後に海外行きを宣言すれば問題ないか
ただアメリカ行きたい言う選手を悪く言うのは論外よな。当時かなりバッシングされてたみたいだけど。
NPBは国内リーグ守る為にやってることだし、田澤も自分の進路をアメリカに選んだだけだし。
プロ志望届けを国内と海外とで分けるのは駄目なんか?そうすりゃダメモト・嫌がらせで強行指名とかから選手の職業選択の自由の権利も守れるし、選手には「田澤ルール」を適用して海外で駄目だったから日本でっていう甘い考えを許さず、行きたいなら相応の覚悟を持って行けと言えると思うんだが。
どうせ提出しないといけないなら分けたほうがわかりやすいし。